大人アスペルガーの診断方法

大人になってアスペルガー症候群だと気づいたら……。診断方法や向き合い方などをまとめていきます。

アスペルガー症候群の子供への接し方とは

アスペルガー症候群の子供がいる場合、

どのように育児をしていけばよいか

悩んでしまうという方は多いはずです。

 

・こちらの想いを理解してくれない

・どのように伝えればいいのかわからない

など、育てにくさを感じている方は、

子供への接し方のポイントを知ることが大切です。

 

子供のアスペルガー症候群の接し方について

ケース別にまとめてみたので参考にしてみてください。

 

アスペルガー症候群の子供の接し方

 

1. 他人に言ってほしくない発言をするとき

アスペルガー症候群の子供は自分の発言によって

相手が傷つくということを知りません。

 

相手のコンプレックスを指摘するなどの

気になる発言をしてしまうときは 、

具体的に「○○を言ってはダメよ」という

接し方を取り入れてみましょう。

 

アスペルガー症候群の子供に

「そんなことを言わないの」と言っても

「そんなこと」の意味を理解することはできません。

 

相手が傷つく発言を防ぎたいときは、

「○○さんに○○を言っていけないよ」と

具体的に教えるようにします。

 

さらに、「○○を言うと悲しい気持ちになるんだよ」

など、相手がどんな気持ちになるのかも

一緒に教えてあげると良いですね。

 

2. 親のやってほしいことを伝えるとき

子供が成長すると身の回りのことが一人でできるよう

 口で伝えながらサポートしなければいけません。

 

ただ、アスペルガー症候群の子供に

お着替えをして、

片付けをして、

お手伝いをして

と言っても理解が難しいという場合が多いようです。

 

アスペルガー症候群の子供への接し方は、

ここでもひとつひとつ具体的に

やって欲しいことを伝える

ということが重要になります。

 

「片付けをして」と言っても

アスペルガー症候群の子供の頭の中は

???でいっぱい。

 

そのため、

「○○の本を本棚に並べて入れてね」

「車のおもちゃをおもちゃ箱に入れようか」

など丁寧に教えるようにします。

 

3. 子供を叱るとき

アスペルガー症候群の子供も

してはいけないことをした場合、

きちんと叱らなければなりません。

 

子供を叱るときの接し方は、

否定の言葉や命令系の言葉を

使わないようにしましょう。

 

アスペルガー症候群は周囲のことが理解できない分、

叱られたり、怒られたことにトラウマを感じやすい

という一面があります。

 

「○○してはダメ」

「○○しなさい!」

 

など強い言葉を使ってしまうと、

親の想いは伝わらず

自分が否定されたと感じてしまいます。

 

そのため、アスペルガー症候群の子供の接し方には

特に注意が必要になります。

 

できるだけ感情的にならず、

絵に描いてみたり

いつもの会話と同じく

具体的に使えるようにしてみましょう。

 

アスペルガー症候群の子供は接し方が重要

f:id:uritted:20170314140422j:plain

 

アスペルガー症候群の子供を持つ家庭では、

接し方を工夫することで家庭環境全体を改善できます。

 

発達障害を持つために育てにくい、

コミュニケーションを取れなくて辛い

と悩んでいる方は、

ぜひ試してみてくださいね。